5文型を覚えるだけで英語が話せる!?例文を紹介

Hello!!

今日の英語学習は5文型について行いたいと思います。

そう・・あのわけわからんやつ。。

ここで英語を諦めた日本人って結構いるんじゃないですかね?

 

ただ5文型というのは非常に大事な項目です!!

英語の感覚脳を作るベースになるらしいです

私たちが日本語を話す時には感覚的に語順を決めて話していますよね?

もちろん英語も同じです。

ネイティブな人は考えずとも感覚的に語順を決めて

単語を連ねて英語を話しています。

 

日本人が英語を話せない大きな要因は

文法による語順が英語と日本語では全く違うことなんです!!

 

早速ですが5文型というのは

S (Subject) 主語

V (Verb) 動詞

O (Object) 目的語

C (Complement) 補語

の4つの組み合わせから構成される文法で

第1文型  S+V

第2文型  S+V+C

第3文型  S+V+O

第4文型  S+V+O+O

第5文型  S+V+O+C

と5つの文型に英文全てが当てはまるというものです。

 

・・・さっぱりわからん。

そもそも「主語、動詞、目的語、補語」を意識して

日本語を話した事がないので英語で話そうとしても

話したい日本語文のどの部分が

「主語、動詞、目的語、補語」かがわかりません。

英語の勉強の前に日本語の勉強が必要ですね。。

 

かろうじてS(主語)はわかります。

「〜は、」の部分でしょう?

 

そしてV(動詞)もわかりますよ!

「走る」「投げる」「泳ぐ」とか動作を表す言葉でしょう?

母音が「う」になるもの 「走るぅー」など

 

そんで!

O(目的語)ってなんですかーー??

C(補語)聞いた事ないでーーす!!

 

って事でまずはこの2つ

O(目的語) C(補語)とは?

英語の前に日本語の勉強をしていきたいと思います!!

O(目的語)とは?

まず最初にO(目的語)について調べてみました。

目的語は簡単にいえば「〜を」です。

本を読む、写真を撮る、音楽を聴くみたいな感じで

青字のところが目的語になります。

〜を(目的語)する(動詞)」

動詞の動きの対象となる言葉が目的語です!

ちなみに

恋人に会う、友人に言うなどの

「誰々に」も目的語です

C(補語)とは?

次にC(補語)を調べてみました。

S(主語)やO(目的語)をより詳しく補足する役割がC(補語)です。

なので主語の補足をしている時は

S=Cといった同じカテゴリーで意味を持ちます。

例えば

「僕はサラリーマンだ」みたいに

主語(僕は)=補語(サラリーマン)になります。

「君が走っているとこ見たよ」

目的語(君)=補語(走っている)になります。

日本語だと主語の(私は)をあまり言いませんが

この文の主語は(私は)になりますね!

第1文型 S+V

まずは一番シンプルな文型で

「誰が(何が)」+「どうする」

といった様に表現します。

例えば

I agree. 「私は賛成です」 (agree 賛成)

I walk. 「私は歩く」

主語と動詞をつなげれば良いだけですから簡単ですね!!

「第1文型クリア!!」

 

って思っていませんか??

普段私たちが話す日本語でも

「誰が(何が)」+「どうする」

だけで終わる会話は少ないですよね?

その後に「いつ」「どこで」「誰と」「どうやって」

などといった情報を付け足すことが多いと思います。

もちろん英語も一緒です!!

状況や目的など色々と入りますがご安心ください!!

簡単な見分け方があります!

 

まず英文を読むときに重要なのが

動詞はどれか!!

色々な参考書などにも記載されていますがなぜ重要かというと

主語を明確にする為そのあとは何となくで訳す為(笑)です。

 

どうゆう事かというと

「for」や「at」や「and」などの後に来る文は

主語、動詞ではありませんので英文の中では

そこまで重要ではないと考えましょう!

まずは英文の主語、動詞を捉えると

そのあとは何となくで分かるでしょう(笑)

日本語でも知らない言葉が出てきても、

その文脈で単語の意味のイメージが分かると思います!

例文

・This train stops at every station.

この電車は全ての駅に止まります

Camels can live without water for several days.

ラクダは水なしでも数日生きられる。

第2文型 S+V+C

続いて第2文型ですが先程説明したC(補語)が入った文型になります。

第2文型の場合、補足の役割のC(補語)はS(主語)を補足します。

つまりS(主語)=C(補語)の関係になるのです。

例文

This is a pen.

これはペンです。

日本人なら誰でも知っている英文は実は第2文型!!

これ(主語)=ペン(補語)になってます。

 

第2文型はS(主語)=V(動詞)になる関係から

動詞がある程度決まってます!!!

つまり「この動詞が入る文は第2文型」

出会ったり「この動詞を使いたいなら第2文型」

と簡単に判別することができます!!

 

その中でも1番簡単なのが

This is a pen.でも使われているbe動詞です!

be動詞とはis,am,areといった不思議な動詞のことです

この動詞が使われている英文は第2文型となります

 

その他にもいくつかありカテゴリーごとに分かれています。

・状態を表す動詞

be

~である

This is a pen.

彼は幸せだ。

look

~に見える

You look happy.

あなたは幸せに見える。

seem

He seems sad.

彼は悲しそうに見える。

appear

She appears well today.

彼女は今日は元気そうだ。

keep

~のままである

He keeps still.

彼はじっとしている。

remain

The stores remain open.

店は開いている。

lie

~の状態で横になる

He lay still.

彼はじっと横たわっていた。

 

・「〜になる」といった変化を表す動詞

become

~になる

She became a hero

彼女は英雄になった。

get

~になる

I got drunk.

私は酔った。

turn

Leaves turned red.

紅葉した。

grow

The market grew  bigger.

市場は大きくなった。

make

~になる

She made merry.

彼女は陽気にふるまった。

come

~になる

The dream came true.

夢が実現した。

go

~になる

The fruit went bad.

果物が腐った。

fall

~になる

I fell asleep.

眠ってしまった。

 

・感覚を表す動詞

smell

~のにおいがする

This flower smells sweet.

この花は甘いにおいがする。

taste

~の味がする

This fruit tastes sweet.

この果物は甘い味がする。

feel

~の感じがする

Silk feels soft.

絹は触るとやわらかい。

sound

~に聞こえる

Your story sounds strange.

あなたの話は変だ。

 

第3文型 S+V+O

続いて第3文型ですが

英語で一番使われている文型です!!

形としては

主語+動詞+目的語といったシンプルな形

簡単にいえば動詞だけで成立しない文、目的語が必要な

動詞を使っている場合が第3文型となります。

例えば

want a drink.

私は飲み物が欲しい。

「〜が動詞」みたいな形です。

I like coffee.

「〜が好き」だとこんな感じ!

簡単ですね!!

 

と思っていたらまたまたわけが分からん日本語が・・

「不定詞」「動名詞」

調べれば調べるほどわけが分からないので

不定詞=toを付けて動詞を2つ使えること

動名詞=ing形

以上!!!

 

実際に英語を話すときに

「ここで不定詞を入れて・・・」「これは動名詞を使おう・・」

なんて考えながら喋れないでしょう!?

日本人が英語を話せないのは複雑すぎる日本語を使った

教え方が原因だと思います!!

 

第4文型 S+V+O+O

続いて第4文型ですが先程の第3文型に

O(目的語)が1つ追加されたものです。

例文

I gave her a present.

私は彼女にプレゼントをあげました

主語+動詞+目的語+目的語なのですが

誰かに何かをしてあげるって形が典型的で

「主語+動詞+人+物」となる形が第4文型です!!

 

第5文型 S+V+O+C

最後に第5文型です!!

見るからに複雑そう・・・。

全部を使った文型かぁ・・って思っていましたが

「めっちゃ簡単!!!」

目的語(O)=補語(C)になるものが第5文型です

例えば

Everyone call her Mary.

みんな彼女をメアリーと呼ぶ。

her=Maryとなっています。

 

このように動詞の後にくる目的語がイコール補語

になっていると第5文型ということになります。

 

まとめ

ここまで5つの文型を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?

正直、完璧に理解するのは難しいと思いますが

まずは英語が話せるようになることが重要なので

難しいことは後回しにしてどんどん話してみましょう!!

自分の分かる範囲で実際に英語を使っていくのがオススメです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です